2020.09.06 06:20ニキビの原因と私なりの改善策お客さまから「ニキビ用の化粧品を使ってるのに、ニキビがよくなりません。どうすればいいですか?」とLINEに相談が入っていたので、ニキビの原因と私なりの改善策を話しました。*個人差があります。
2020.08.29 05:50塗り残しのない腕の日焼け止めの塗り方先日、腕の日焼け止めを塗ってると「え?! その塗り方が正しい塗り方?!」とビックリされたので、案外ご存知ない方も多いのかも・・・と、小ネタ投稿です。長い方向に伸ばしたくなりますが、実は違いますよ~。
2020.08.23 06:18マスクで乾燥しがちな今こそマッサージして欲しい!マスクの中はサウナ状態・・・だからつけ外しをする度に乾燥してしまいます。マスクでの乾燥・紫外線ダメージ・冷房での冷え・・・お肌に過酷な夏こそマッサージして欲しい!!
2020.08.09 05:57布マスクの方がムレないのは何故?暑いのにマスクが手放せない日が続きますね・・・マスクの中は呼気のせいでサウナ状態。だから、厚い! ムレる!市販の使い捨て不織布マスクより布マスクがムレにくいのはコットンが水分を吸収と放出を繰り返してるからなんです。
2020.07.25 09:31汗をかいて潤ってる? それって誤解ですマスクが手放せない今日この頃・・・マスクで肌荒れしてる方が多いです。マスクの中はサウナ状態で水分過多に。この状態、潤ってるようで、実は違うんです。そんなお話を解説しました。
2020.05.09 05:38失敗しないセルフ眉カット方法元美容部員による眉の描き方のコツと、カットに失敗しない用具の使い方解説です。少しだけカットするならそのままでも大丈夫ですが、フルモデルチェンジぐらい形を変えたい場合は一旦眉をある程度伸ばしてから整えてください。
2020.03.24 12:26三寒四温にご用心。気温差アレルギー?私、血液検査済で、花粉症じゃないんですが、毎年春先になると、肌のカブレ、鼻水、涙目、ノドの痛みに悩まされております。実は私同様、検査をしたらアレルギーじゃないはずなのに、季節の変わり目に不調が起こるって人は多いんです。実はこの原因は「寒暖の差」にあります。特に「一日の気温差が10度以上あると、自律神経が乱れやすい」と言われています。自律神経の乱れはアレルギー...
2020.03.13 02:48雨上がりの紫外線に注意雨上がりの晴れ間って普段よりまぶしくないですか?実は普段待機中に漂ってる花粉・チリ・ほこり・黄砂などの浮遊物が雨で流れ落ちることで、日差しも紫外線も普段以上に地上に届いてます。
2020.02.15 01:40アレルギーはノーメイク? いえいえ1枚膜を張ったほうがイイですよアレルギー時に皮膚科に行くと「メイクはしないでね!」って、言われるのですが…ちょーっと、待った~~!!メイクしないってことは、スッピンの肌に直接アレルギー物質が着いちゃうってことですよ!メイクアイテムを塗ると痒いとか痛い場合は使わないほうがいいですが、そうでないなら、うすーく保護目的のためにベースメイクだけはしておくのを私はオススメしております。超超敏感肌の...
2020.02.07 06:50赤みカバーには黄色! 赤みを目立たなくする元美容部員のチョイ足しテクこの動画を撮っている今日現在、私のまぶたはアレルギーで赤みが目立ちます。それを目立たなくするメイクの裏技を実演紹介します。